台風14号、ナービー


 今日は台風で風が強い。先ほど地震があった。震度1。それで目が覚めた。案外敏感だったのね、私。

今回の台風は、台風14号、『ナービー』。韓国語で「蝶」という意味らしい。
アメリカで発生したハリケーン『カトリーヌ』のように、台風やらハリケーンやらに名前(人名)をつけるなんて、アメリカはおっしゃれだな〜なんて(戦後の日本人のように)思っていた私ですが、日本およびアジアでも、台風に名前をつけていたんですね。ニュースでは「台風14号」といったふうに番号でよばれるから、全然知らなかった。

平成12年の台風第1号にカンボジアで「象」を意味する「ダムレイ」の名前が付けられ、以後、発生順にあらかじめ用意された140個の名前を順番に用いて、その後再び「ダムレイ」に戻るらしい。おおむね5年で台風の名前が一巡する。(参照;気象庁 台風の名前)

http://www.kishou.go.jp/know/typhoon/asianame/ty_name.html


日本が命名した名前は全て星座の名前。ちょっとロマンチックです。『コップ』以外は。(これも星座「コップ座」から命名)コップ座!!コの字形の星座なんだろうな。。



これで物足りない人には…
さらに、とっても親切なページを見つけました。香港政庁のページ。
台風の名称になった単語の現地発音がRealPlayerで聞けるようになっているのです。繁体中文バージョンで表示すると中国語系由来の名称の漢字表記までわかるのです。素晴らしい。

http://www.weather.gov.hk/informtc/sound/tcname2000e.htm


次に来る台風は、『カーヌン』。タイの果物の名前だ。